
「アフィリエイトに必要なASPって何?」
「ASPに登録すると何ができる?」
「とにかく最初に登録しないと損するASPを教えて!」
ASPの仕組みやおすすめのASPについて知りたいという方は多いようです。アフィリエイトで収益を上げるためには、ASPの存在が欠かせません。
多くのアフィリエイターの広告代理店事業を支援するデジマチェーンが、そもそもASPとは何か、そして初心者におすすめのASPについて紹介します。この記事を読んでASPについて学び、アフィリエイトをスムーズに始められるようにしましょう。
そもそもアフィリエイトとは?稼ぐコツをわかり易く説明した記事です。
Web集客成功事例集を無料でお届け!
当社では定期的にWeb集客の成功事例をメールマガジンでお届けしております。この事例を読むだけで、あなたはWeb集客の成功事例をマネするだけで、売上がググッ!と、上がることが間違いありません!
1.アフィリエイトに必要なASPとは?
ASPとは、「アフィリエイトサービスプロパイダ」の略で、広告を掲載することで商品やサービスを宣伝したい広告主と、広告を掲載することで報酬を得たい方達を繋ぐ役目を果たす業者のことを言います。
広告主とアフィリエイターを繋ぐ仲介役を担い、いわば広告代理店のような立ち位置にいるのがASPです。
いわゆるアフィリエイトブロガーといった人々は、基本的にこのASPに登録し、興味があったり、自分のサイトで宣伝したい広告などを探し、広告掲載まで至っているのです。
会員登録さえ行えばどのような広告を自分のサイトに掲載できるか確認することができます。
まずは審査のないASPに登録して、アフィリエイトではどのような商品を宣伝できるのか見てみると良いでしょう。
さまざまなジャンルに特化したASPやクローズドASP(招待された会員専用)を全網羅して紹介している記事は以下です。
2.初心者が登録しないと損するおすすめASP6選
以下の6つが、デジマチェーンがおすすめする、アフィリエイト初心者が登録しておかないと損をする定番おすすめASPです。
- 迷ったらまず登録!A8.net
- 初心者にも優しい!もしもアフィリエイト
- 信頼と実績のバリューコマース
- 満足度No.1!afb(アフィビー)
- 教育サポートが充実!アクセストレード
- 初心者におすすめの金融特化型!Performance First
基本的には全部登録しましょう!
順に紹介します。
迷ったらまず登録!A8.net
おすすめの1つ目のASPは、A8.netです。
数あるASPの中でも最も人気で、会員数、広告数ともに最大規模のASPです。
2万以上の広告主が登録しており、様々なジャンルの案件が豊富に揃っています。
アフィリエイト初心者であれば、まずはこちらのASPに登録しておけば間違いありません。
登録に必要な審査もないため、アフィリエイトを始めたいと思ったらまずはA8.netに登録するようにしましょう。
#1:A8.netのおすすめポイント
A8.netのおすすめポイントは複数ありますが、中でも優秀なのが「セルフバック」という機能です。
セルフバックとは、会員自ら商品を購入することで成果報酬を得られる制度のことです。
この制度を活用すれば、自分で商品を購入するだけで報酬を得られ、更にこの機能でお得に購入した商品を、実体験を元にブログなどで具体的なレビューを行えば、よりユーザーに広告を経由して商品を買ってもらえる可能性が高まります。
この機能を活かして、収益を上げやすい環境を作りましょう。
A8.netの具体的な登録方法・効果的に稼ぐ方法をご覧ください。
初心者にも優しい!もしもアフィリエイト
おすすめの2つ目のASPは、もしもアフィリエイトです。
もしもアフィリエイトは、獲得できる収益が少ない初心者にも嬉しい制度が多く揃っており、A8.netと並んで初心者に使いやすいASPとなっています。
例えば、獲得した報酬を銀行に振り込む際の手数料が無料だったり、教育サービスが豊富に揃っていたりと、アフィリエイターとして駆け出しの人達が今後成長しやすい環境が用意されているのが特徴です。
もしもアフィリエイトならではの良い環境で、ノウハウを学びながら収益を上げられるようにしましょう。
#1:もしもアフィリエイトのおすすめポイント
もしもアフィリエイトのおすすめポイントは、W報酬制度です。
W報酬制度とは、本来受け取れる報酬に加え、その12%分が追加でもしもアフィリエイトから受け取ることができる制度です。
10,000円であれば1,200円、100,000円であれば12,000円というように、コンバージョンを達成するだけでボーナスを貰うことができます。
報酬が増えれば増えるほどW報酬制度の恩恵も大きくなるので、より多くのボーナスを受け取れるよう頑張りましょう。
信頼と実績のバリューコマース
おすすめの3つ目のASPは、バリューコマースです。
バリューコマースは日本で初めて誕生した20年近くの実績と信頼があり、またASPで初めて東証一部上場を果たしたASPでもあります。
バリューコマースの特徴についてですが、取り扱っている広告のジャンルが幅広いため、どなたでも自分の求めている広告を見つけやすい、バランスのとれたASPと言えるでしょう。
また、会員登録を行う際には、バリューコマース側が目視でサイトの確認を行うことで悪質なサイトを排除しているため、良質なネットワークが保たれているのも安心して利用できる点と言えます。
信頼のおけるバリューコマースで、安全なアフィリエイトを行いましょう。
#1:バリューコマースのおすすめポイント
バリューコマースのおすすめポイントは、ブラウザ・アプリ別レポートという機能です。
この機能は、サイトに掲載した広告がどのブラウザ、またはアプリでクリック、注文されたのか確認できる機能です。
ユーザーがサイトのどの部分を閲覧し、どういった行動をしているのか分析する、いわゆる「トラッキング機能」であり、このレポートを活用することで、自分のサイトがどういったユーザーから反応を得ているのか知ることができます。
反応が多い層を認識することで今後のコンテンツ作りに活かすことができますし、より報酬の発生に繋げやすくなるでしょう。
満足度No.1!afb(アフィビー)
おすすめの4つ目のASPは、afbです。
afbは5年連続で満足度1位を獲得している、アフィリエイターから熱烈な支持を受けているASPです。
アフィリエイト初心者だけでなく、中級者、上級者と、幅広い層から支持されており、ASPの中でもトップクラスの人気を誇ります。
最低支払い額が777円と低い価格に設定されていたり、ノウハウを蓄積し、人脈を広げるための定期的なセミナーの開催など、アフィリエイターとしていち早く収益を受け取るための環境が揃っているのが特徴です。
また、ランク別の特典制度があるなど、アフィリエイターのサポートを行い、モチベーションを上げてくれる環境が満足度に表れているASPと言えるでしょう。
#1:afbのおすすめポイント
afbのおすすめポイントは、担当者が付きやすいことです。
ある程度アフィリエイト収入が増えるとASP側から「こんな広告を掲載してみませんか」と声がかかることがあります。
本来は掲載したい広告をアフィリエイター自身が探す必要がありますが、実績を残すことでASPの担当者が特別な案件を提示してくれることがあるのです。
afbは担当者が付きやすいと言われており、本来の案件よりも条件が良い特別案件を紹介されやすい傾向にあります。
特別案件を任せられるようになると収益もグッとアップするので、担当者が付くまで努力していきましょう。
教育サポートが充実!アクセストレード
おすすめの5つ目のASPは、アクセストレードです。
アクセストレードは、求人系やゲーム系の商材など、ニッチな層の需要にも対応できるような広告を取り揃えています。
また、教育サービスも充実していて、アクセストレード内には「アフィリエイト大学」というアフィリエイターの成長をサポートするコンテンツが用意されているのも支持を受ける特徴の一つです。
サイト運営やキーワードの選定方法など、アフィリエイターが最初につまづく部分について無料で教えてくれるので、ぜひアクセストレードを活用しながら安定した収益を上げられるアフィリエイターを目指しましょう。
#1:アクセストレードのおすすめポイント
アクセストレードのおすすめポイントは、1回の登録で複数のサイトを管理できることです。
複数のサイトやブログ、またはパソコンとスマホで別のサイトを運営している場合でも、アクセストレードではアカウントを1つ作成するだけで全てのサイトの管理を行えます。
合計のレポート、個別のレポートと、現状況を簡単に確認できるので、効率の良いサイト運営に活かすことが可能です。
アクセストレードの具体的な登録方法・効果的に稼ぐ方法をご覧ください。
初心者が登録すべき金融特化型!Performance First
おすすめの6つ目のASPは、Performance First(パフォーマンス ファースト)です。
Performance Firstは、金融特化型ASPで、大手インターネット広告代理店の株式会社オプトが運営しています。
実は、クレジットカードやローンの申込み案件などの金融系案件は、暮らしに密着しており緊急性が高い案件なので初心者におすすめです。
しかも高単価案件が揃っていることも、アフィリエイト初心者にはうれしいポイントでしょう。
特に、Performance Firstには高い収益を狙える仕組みが備わっているので、マストで登録しておくべきASPでしょう。
#1:Performance Firstのおすすめポイント
Performance Firstは、他の一般的なASPと違って広告主と直接案件の取引を行っています。
実は、通常のアフィリエイト案件は、広告主とASPの間に広告代理店などを挟んでいることが多いです。
Performance Firstは、直接広告主と取引しているため、中間のマージンが少ない分、報酬単価を最大限還元できます。
同じ広告主の案件であっても、他のASPより高単価を出してくれている案件が多いです。
また、間に複数社挟まないため、広告主からの適切な情報伝達や、逆に広告主へのアフィリエイターからの要望等をタイムリーに伝達しやすくなります。
この強みを活かして、収益を上げやすい環境を作りましょう。
2.ASPから報酬を受け取るまでの4ステップ
ASPから報酬を受け取るまでの流れを初心者にもわかりやすく紹介します。
以下の流れを知り、報酬を受け取る方法を把握しましょう。
- ASPに登録する
- アフィリエイターがブログなどに広告を掲載し、商品の宣伝を行う
- ユーザーが広告経由で商品を購入し成果が発生する
- 広告主からASPを通して報酬を得る
順に紹介します。
ASPに登録する
ASPから報酬を受け取るための1ステップ目は、ASPに登録することです。
広告を掲載し、収益を得たいアフィリエイターは、まずASPに登録をする必要があります。
ほとんどのASPは登録の際に審査が必要なので、今後運営していく予定のサイトがそれぞれのASPのルールに反していないか確認し、審査を通れるよう準備を進めましょう。
また、同じASPでも複数のサイトが存在し、業者ごとに得意なジャンル、業種などが分かれているため、まずはいくつかのASPの傾向を調べ、自分にあったジャンルを取り扱っているASPを見つけることも大切です。
アフィリエイターがブログなどに広告を掲載し、商品の宣伝を行う
ASPから報酬を受け取るための2ステップ目は、アフィリエイターがブログなどに広告を掲載し、商品の宣伝を行うことです。
ASPで選んだ広告をブログに掲載し、記事内容と上手く絡めて商品が売れるように誘導します。
最初はブログが検索エンジンの検索結果画面の上位に表示されず、商品が売れないどころか集客すらできないという日々が続くでしょう。
記事を読みに来てくれたユーザーに広告経由で商品を買ってもらうには、地道な分析や作業を繰り返し、ユーザーが求めている情報を的確に提供することが大切です。
読んで商品を買いたくなるような記事を書けるよう努力していきましょう。
ユーザーが広告経由で商品を購入し成果が発生する
ASPから報酬を受け取るための3ステップ目は、ユーザーが広告経由で商品を購入し成果が発生することです。
あなたのサイトに訪れたユーザーが広告経由で商品やサービスの購入、いわゆるコンバージョンが行われると遂に成果報酬が発生します。
この段階ではまだ収益が確定している訳ではありませんが、これらがアフィリエイトで収益が発生するまでの流れとなるので、正しく把握してサイト作りに活かしてください。
広告主からASPを通して報酬を得る
ASPから報酬を受け取るための4ステップ目は、広告主からASPを通して報酬を得ることです。
コンバージョンが達成され、広告主の確認が済むと、契約しているASPに報酬が振り込まれます。
そして、ASPを経由してアフィリエイターに報酬が振り込まれることで、晴れて収益の獲得達成です。
商品が売れて広告主が支払った報酬はASPとアフィリエイターで配分されているので、広告主は商品が売れる、ASPは仲介料、そしてアフィリエイターは宣伝料をと、アフィリエイトは三者が得をする状態となります。
3.初心者がASPに登録する際の2つの注意点
ASPに登録する際の2つの注意点について紹介します。
確実に収益を上げていくためにも、ASPの登録を行う際は以下の2つを意識しましょう。
- 最低報酬額を確認する
- 申請は慎重に行う
順に紹介します。
最低報酬額を確認する
ASPに登録する際の1つ目の注意点は、最低報酬額を確認することです。
最低報酬額とは、アフィリエイターが獲得した収益を銀行などに振り込む際に超えていなければならない金額のことです。
最低報酬額はそれぞれのASPが独自に決めており、1,000円以下の収益でも現金化できるASPもあれば、3,000円を超えていないと現金化できないようなASPも存在します。
この設定が低いほど、収益が自分の手に入りやすくなるので、早く収益を受け取りたい方は最低報酬額が低めのASPを選ぶと良いでしょう。
申請は慎重に行う
ASPに登録する際の2つ目の注意点は、申請は慎重に行うことです。
多くのASPは会員登録に審査を必要としています。
審査が通る基準は様々で、運営しているサイトが悪質だったり、ルールに反している場合は審査に通ることが難しいです。
また、一度審査に落ちると今後会員登録ができないASPもあるので、入会したいASPを見つけた際は審査基準をしっかりと把握し、審査に落ちないよう慎重に申請するようにしましょう。
結局初心者はどのASPに登録しないと損?
ASPに登録することが、アフィリエイターとして活動していくには必要な最初のステップです。
時間に余裕があるなら、登録可能なASPにはすべて登録しておくのが基本です。
しかし、実際問題として多くのASPに登録しても管理が大変ですし、全ASPの単価を比較するのも時間を取られます。
ですから、初心者は信頼性の高い運営会社のASPを選ぶことが、今後のアフィリエイト生活を左右すると言っても過言ではありません。
収益を獲得するまでの流れ、そしてASPに登録する際の注意点などを確実に把握し、安定した収益を上げ続けられるアフィリエイターを目指しましょう。
初中級者向けに、より稼げるASPを選ぶための方法について、おすすめ高収益率の厳選ASPについては以下の記事で説明しています。
Web集客成功事例集を無料でお届け!
当社では定期的にWeb集客の成功事例をメールマガジンでお届けしております。この事例を読むだけで、あなたはWeb集客の成功事例をマネするだけで、売上がググッ!と、上がることが間違いありません!