
「iTunesアフィリって何?どういう仕組みなの?」
「音楽好きじゃないとiTunesアフィリエイトは無理?」
「アプリのアフィリ終了だけど、まだiTunesは稼げる?」
加えて、iTunesアフィリで2018年10月にアプリアフィリが廃止されたことにより、「もうiTunesアフィリでは稼げない」という意見もあります。
iTunesアフィリエイトは、映画や音楽などの身近なサービスを紹介する、初心者にもわかりやすく、始めやすいアフィリエイトです。
音楽や映画など魅力的な商品が揃うiTunesアフィリの特徴や報酬を稼ぐためのコツを知っていれば、まだまだ安定して稼げる可能性はありますのでぜひ始めてみましょう。
なお、iTunesだけでなく、アフィリエイトは今どんどん状況が変わっています。
2020年8月には、ついに携帯キャリアでは初の直接アフィリエイト「ドコモアフィリエイト」が始動しました。
ドコモアフィリエイトの稼ぎ方、始めるまでの全ステップをわかり易く説明した記事をご覧ください。
Web集客成功事例集を無料でお届け!
当社では定期的にWeb集客の成功事例をメールマガジンでお届けしております。この事例を読むだけで、あなたはWeb集客の成功事例をマネするだけで、売上がググッ!と、上がることが間違いありません!
1.iTunesアフィリエイトとは?その特徴は?
iTunesアフィリエイトは、iPhoneやiPadなどでおなじみのAppleが運営しているアフィリエイトです。
下記の通り、5つの大きなメリットがあります。
- 世界最大サイトのユーザー数の多さと需要の大きさ
- 報酬の紹介料率は「7%」ただし音楽は2.5%
- Apple Music登録は報酬単価1480円も可能!
- 報酬受取は銀行振込・iTunes Storeクレジット
- 再訪問期間は24時間
それぞれのメリットを説明していきます。
(1)世界最大サイトのユーザー数の多さと需要の大きさ
iTunesはとにかく利用しているユーザー数が多いため、世界レベルで大きな需要があるのがポイントです。
数あるアフィリエイト対象商品の中には、あまり知られていないショッピングモールで買い物をしなければならない商品も存在します。
多くのユーザーは、有名でないショッピングモールで商品購入することにためらいを感じるでしょう。
それに比べると、iTunesはネットを使う方であれば誰もが知っているサービスなので、ユーザーが購入アクションを行う際の心理的ハードルが低いのが強みです。
アフィリエイトは、基本的に紹介したものやサービスを『購入』してもらう必要があるため、購入に至るハードルが低いというのは非常に有利といえます。
(2)報酬の紹介料率は「7%」ただし音楽は2.5%
iTunesアフィリエイトの紹介料率は7%、音楽に関しては2.5%となっています。
他のアフィリエイト商品に比べると料率が低いという意見もありますが、iTunesアフィリエイトはユーザーが複数商品を気軽に購入してくれる可能性が高いのが特徴です。
料率がそれほど高くなくても、まとめ買いにより報酬をアップできる可能性が高いので、これからアフィリエイトを始める方は、iTunesアフィリエイトでチャレンジしてみることをおすすめします。
(3)Apple Music登録は報酬単価1480円も可能!
たくさん稼ぎたいという方は、ぜひApple Music登録の紹介を活用しましょう。
一度に1480円もの高報酬を手に入れられる可能性がありますので、報酬条件をよく確認してチャレンジしてみましょう。
まず注意点ですが、Apple Musicには3カ月間の無料期間が存在するため、この無料期間の終了までは報酬が得られません。
もしApple Musicに登録した人が無料期間中に解約してしまった場合には、報酬はなしになってしまいます。
Apple Musicには、個人向けプラン、ファミリープラン、学生プランの3つのプランがあります。
新規登録した人がどのプランに申し込んでいたかによって、受け取れる報酬も変わるのです。
1480円がもらえるのはファミリープランのみで、一番安い学生プランの申し込みだった場合には480円になります。
#1.アクセストレードならApple Music無料登録のみで報酬発生
別のASP(アフィリエイト仲介業者)とはなりますが、大手ASPである『アクセストレード』を利用すればApple Musicの無料登録だけでも報酬が発生します。
こちらは3ヶ月の無料期間中に解約となってしまっても報酬がなくならないため、ぜひ本家のApple Musicと合わせて活用しましょう。
アクセストレードを含め、他にもたくさんある国内ASP社を1記事ですべて比較した完全ランキングは以下の記事をご覧ください。
(4)報酬受取は銀行振込・iTunes Storeクレジット
iTunesアフィリエイトの報酬は、銀行振込かiTunes Storeクレジットで支払われます。
銀行振込の場合には、報酬が3425円以上になっている必要がありますが、iTunes Storeクレジットの場合には500円から報酬を受け取ることが可能です。
iTunes StoreクレジットはiTunes Storeなどの各サービスの支払いで利用できるため、よくiTunesを利用する方ならこちらの方が便利でしょう。
なお、Appleはアメリカの企業のため、基本的に報酬はドルで管理されています。
現金での報酬受取り最低額3425円、iTunes Storeクレジット受け取り最低額500円はドルから換算した場合の金額ですので、レートによって変化する可能性があることに気をつけましょう。
(5)再訪問期間は24時間
iTunesアフィリエイトの再訪問期間は24時間となっています。
一見短く感じられるかもしれませんが、日常的にiTunesを利用する人なら「気になるコンテンツはすぐに買う」という習慣がついているはずです。
そういった、「すぐに買う」習慣のある層を取り込むことができれば、再訪問期間の短さを心配する必要はないでしょう。
それよりも重要なのは、「今すぐ欲しい」と思わせるような記事や紹介文を書くことなのです。
2.iTunesアフィリエイトで効率よく稼ぐ4つのコツ
iTunesアフィリエイトで効率よく稼ぐために覚えておきたい4つのコツをご紹介します。
iTunesアフィリエイトは、今後もまた大きな変更点が出る可能性が高いと考えられますが、上記4つの点はずっと役に立つと思いますので、ぜひ取り入れてみてください。
それぞれのコツを説明します。
(1)iTunesの期間限定配信を逃さない
iTunesには、期間限定で配信される曲などが存在しますので積極的に宣伝しましょう。
期間限定曲はいつでも購入できるものと違い、期間を逃せばもう配信では手に入らないかもしれません。
限定であることを利用して、「今だけ!お見逃しなく」と宣伝すれば、実際の購入にも結びつきやすいでしょう。
期間限定で紹介できるものがないか、iTunesをマメにチェックしておくことをおすすめします。
(2)聴き放題に入っていない曲を選ぶ
Apple Musicの、あえて聴き放題に入っていない曲を紹介してみましょう。
実際、聞き放題サービスに申し込むとかなりの曲数が聴き放題になるので、利用している人は非常に多いでしょう。
でも、すべてのアーティストの曲が入っているわけではありません。
サイト来訪者が「こんな曲があったなんて知らなかった。今すぐ聞きたい!」と思うような良い曲を紹介しましょう。
今後アフィリエイトで稼いでいくための強みになります。
(3)ブログで試聴できるようにして訴求力アップ
ブログやサイト上で曲の試聴ができるようにしておくと、さらに購入のステップへと近づけることができます。
どんなに「これ良いよ」と人から勧められても、実際に購入する前に曲の試聴をしたいという人も多いはずだからです。
公式サイトのツールを利用して、以下の3ステップで簡単にブログやホームページに試聴用プレーヤーを埋め込むことができますので、ぜひ試してみてください。
以下で各ステップを説明します。
#1.アーティストや曲名で検索する
公式サイトを開き、試聴用プレーヤーを用意したいアーティストや曲名で検索をします。
iTunesには世界中のアーティストもたくさん登録されています。
ですから、日本のアーティストを検索したい場合には国の設定で「日本」を選んでおいたほうがスムーズに見つかるでしょう。
アーティストや曲名を入力して、エンターキーを押します。
#2.リンクを作成する曲・アルバムを選択する
紹介したい曲やアーティストを見つけたら、その中の1曲、またはアルバムを選択します。
アルバム単位での試聴用プレーヤーも作ることができるので、たくさんの曲を紹介したいときに活用してください。
#3.プレビュープレーヤーを選択してリンクを設定する
曲を選択したら、埋め込みリンクのタイプで「プレビュープレーヤー」を選びます。
あとはアフィリエイトトークンの入力や、プレーヤーのサイズなどを選択して、埋め込み用のコードをコピーします。
アフィリエイトトークンの入力を忘れると、アフィリエイトリンクとして扱われないので注意しましょう。
あとは通常のアフィリエイトと同じように、ブログなどに埋め込み用のコードを貼り付ければ、プレーヤーを設置することが可能です。
なお、試聴可能な秒数は30秒となっています。
(4)ASPを使い分ける
Apple Musicへの登録を促すなら、アクセストレードを利用した方が格段に有利です。
アクセストレードを利用すれば、Apple Musicの無料登録だけでも報酬が発生しますので、ぜひ本家のApple Musicと合わせて活用しましょう。
一方、音楽や映画といったコンテンツの購入を促すなら、やはり本家iTunesのアフィリエイトを利用した方が便利でしょう。
あらゆるジャンルのアフィリエイトにいえることですが、一つのASPだけで稼ごうとせず、複数のASPを上手に活用しながら稼いでいくことをおすすめします。
3.iTunesアフィリエイトの始め方6ステップ
iTunesアフィリエイトの公式サイトを開いて、「プログラムに申し込む」をクリックしてください。
iTunesアフィリエイトを始めるための登録方法を6ステップに分けてご紹介します。
それぞれのステップを説明していきます。
(1)連絡先情報を登録する
連絡先情報を登録します。
あなたの名前や住所などの基本情報を入力しましょう。
特に、ここで入力したメールアドレスには審査の結果が届くため、間違えないように気をつけてください。
(2)サイト情報を登録する
次にサイトカテゴリー情報を入力します。
(3)サイトカテゴリー情報を登録する
次の画面で、アフィリエイトを利用したいサイトの情報やブログのURLを入力します。
(4)契約に同意する
上記のような契約条件が表示されますので、同意して続行してください。
(5)審査通知をEメールで確認しログインする
登録してから数日後に審査結果がメールで届きます。
審査といっても、正しい情報をきちんと登録していればまず落ちることはないはずです。
審査に無事通ったら、メールの中に記載されている、ユーザー名とアフィリエイトトークンを確認してください。
今後アフィリエイトを利用していく上で重要なものです。
確認したら、早速サインイン用のURLからログインをしてみましょう。
始めてログインした際には、アフィリエイト報酬の支払いに関する情報を入力します。
(6)アフィリエイトリンクを作成する
アフィリエイトリンクを作成しますが、おススメしたいのは公式リンク作成ツール『AUTO LINK MAKER』を利用することです。
このツールで生成したコードをサイトのフッターに入れることによって、自動的にすべてのページのiTunesリンクがアフィリエイト用のリンクとなります。
サイト上のリンクを一つ一つ修正する必要がないため、非常に便利なツールです。
『AUTO LINK MAKER』は、サインイン後の管理画面(上記画面)から『ツール』→『基本ツール』→『AUTO LINK MAKER』を選ぶことで使用できます。
まとめ
アプリアフィリ廃止により、iTunesアフィリエイトは以前より稼ぎにくくなったとも言われていますが、工夫次第でまだまだ稼げる可能性はあります。
特に、映画や音楽が好きで、日常的にiTunesのサービスを利用している人なら、無理なく楽しみながら続けることができるでしょう。
記事が少ないブログでも審査に通りやすいので、普段あまりiTunesを利用しない人でも、映画・音楽系の記事を書くことがあるなら、ひとまず登録してサブASPとして利用するという手もあります。
iTunesは世界規模で利用者の多いサービスですから、まったく利用しないというのはもったいないことです。
他のASPともうまく組み合わせながら、長期的に利益を生み出せるサイトを作り上げていってください。
Web集客成功事例集を無料でお届け!
当社では定期的にWeb集客の成功事例をメールマガジンでお届けしております。この事例を読むだけで、あなたはWeb集客の成功事例をマネするだけで、売上がググッ!と、上がることが間違いありません!