
「楽天トラベルのアフィリエイトと楽天アフィリって違うの?」
「旅行が趣味なのは、楽天トラベルアフィリで強みになるのかな?」
「どうすれば楽天トラベルアフィリで効率よく毎月稼げるの?」
多くの方が持っている上記の疑問にデジマチェーンがお答えします。
実は、楽天トラベルは特別な審査もなく、初心者でも始めやすいアフィリエイトです。
「旅行系アフィリエイトは儲からない」とか「報酬が低い」という意見もありますが、工夫次第で高収益を出して稼ぐことができます!
まずはこの記事の前半で、楽天トラベルのアフィリエイトの特徴を押さえ、後半で稼ぐためのコツや、始め方について学びましょう。
楽天アフィリエイトとは異なる楽天トラベルアフィリエイトについて知ることで、効率よく稼ぐことが可能になります。
なお、アフィリエイトは今どんどん状況が変わっています。
アフィリ初心者であっても、少しの先行投資でスピーディに収益化できるPPCアフィリエイト!
Web集客成功事例集を無料でお届け!
当社では定期的にWeb集客の成功事例をメールマガジンでお届けしております。この事例を読むだけで、あなたはWeb集客の成功事例をマネするだけで、売上がググッ!と、上がることが間違いありません!
1.楽天アフィリエイトとは?その特徴は?
楽天アフィリエイトとは楽天市場などで知られる楽天グループが運営する旅行部門のアフィリエイトサービスです。
楽天会員であれば特に審査も必要なく、すぐに始められるというメリットがあります。
そのため、初めてアフィリエイトに挑戦する初心者の方に非常にお勧めです。
なお、実際にアフィリエイトを始める前に覚えておきたい特徴がいくつかありますので、まずはここからチェックしていきましょう。
それぞれの特徴を説明していきます。
(1)高報酬を長期で狙える
楽天トラベルのアフィリエイトは、長期的に高い報酬を稼ぎ続けることが可能です。
というのも、楽天が提供する各サービスのアフィリエイトはつながりがあるからです。
例えば、あなたが楽天市場にある新着水着をブログで紹介したとします。
水着のアフィリエイトリンクから楽天市場のページに飛んだ人が、新しい水着を着て訪れるビーチサイドのホテルを楽天トラベルで予約した場合にも、楽天トラベルのアフィリエイトの報酬対象となるのです。
旅行に一度も行ったことがない、ホテルに一度も泊まったことがないという人はそうはいません。
そのため、長期的にブログを更新し続ければ、その分楽天トラベルで高報酬を得られる可能性も高くなるでしょう。
(2)報酬の紹介料率は1,2%でも高単価でカバー
楽天トラベルの紹介料率は1%または2%と、低く感じるかもしれませんが、その分「旅行系アフィリ」は商品が高単価なのでカバーできます。
旅行やホテル予約となれば、一度に万単位、ときには数十万円単位の買い物になることもあります。
旅行系のアフィリエイトは、料率は低くても、単価が高いため稼ぎやすいのです。
楽天トラベルは旅行予約サイトとして有名で定番のため、一般ユーザーも安心して予約できることは大きなメリットです。
また、楽天アフィリエイトは、1案件のアフィリエイト報酬が最大1,000ポイント(1,000円)という制約がありますが、楽天トラベルアフィリエイトは1,000ポイント制約の対象外であることにも注目しましょう。
#1.支払い方法は銀行振込・楽天スーパーポイント・楽天キャッシュ
楽天トラベルの報酬の受け取り方法は、基本的には楽天アフィリエイトと同じ銀行振込・楽天スーパーポイント・楽天キャッシュの3種類となります。
楽天スーパーポイントの場合には、1円から報酬受け取りが可能ですが、楽天キャッシュ、銀行振込の利用には各種条件があります。
最初から現金で受け取りたい場合には、『もしもアフィリエイト』を経由して利用した方が良いでしょう。
楽天トラベルを含む、楽天アフィリエイトの支払い方法について詳しくはこちらのページをご覧ください。
(3)報酬発生と予約実行の期限は翌々月末
楽天トラベルの報酬発生は、ツアーやホテルの予約などがされた日の翌々月末となっています。
ずいぶん遅いように見えますが、そこには旅行予約サイトならではの理由があります。
せっかくアフィリエイト経由で予約が入っても、その予約自体がキャンセルされてしまった場合には、広告主に売り上げも入りません。
それだけではなく、予約された日の翌々月末までに、ホテルであればチェックアウト、航空券の場合なら実際にチェックインして出発しなければ報酬の対象外となってしまいます。
海外旅行などは半年以上前から予約を取っていることも珍しくないため、せっかくの報酬を無駄にしないためには工夫が必要です。
詳しくは、以下の「2.楽天トラベルで効率よく稼ぐコツ」をご覧ください。
2.楽天トラベルで効率よく稼ぐ4つのコツ
楽天トラベルで効率よく稼ぐために、ぜひ覚えてほしい4つのコツをご紹介します。
上記のコツを意識するかしないかで稼ぎやすさが大きく変わってきますから、ぜひチェックして、あなたのサイトにも取り入れてみてください。
それぞれのコツを説明します。
(1)楽天スーパーセールを逃さない
「半額」という売り文句でおなじみの楽天スーパーセールは、アフィリエイトでも逃さず活用しましょう。
年に数回開催される楽天スーパーセールでは、楽天トラベルでも半額以下の商品が登場するほか、クーポンも大量に配布されます。
もちろんスーパーセール以外の時期にも様々なキャンペーンが随時開催されていますが、いずれにせよお得感のあるキャンペーンは欠かさずに紹介していくのが楽天関連アフィリエイトの基本です。
(2)社会人・ビジネスマンをターゲットに記事を書く
楽天トラベルは、特に社会人やビジネスマンを対象にした記事を書くのがおすすめの穴場です。
「(3)報酬発生は翌々月末」の項目でご紹介したとおり、楽天トラベルでは、翌々月末より先の旅行に関する予約は報酬の対象になりません。
そのため、できるだけ近い日程でホテルやパックツアーを予約してくれる人をターゲットにした方が効率的といえます。
例えば、急に出張が決まったビジネスマンは、今日や明日、すぐに泊まれるホテルを探すはずです。
他にも、社会人で、偶然取れた連休に旅行に行きたいという場合には、同月中に予約して出発する可能性が高いでしょう。
こういった人たちをターゲットにすることで、「せっかく予約が入ったのにアフィリエイト報酬の対象にならない」可能性を下げられます。
(3)旅行以外の商品で合わせ技アフィリエイトを狙う
楽天トラベルでより多く稼ぐなら、旅行予約にこだわらず、視点を変えて他の商品との組み合わせで攻めて見ましょう。
うまくいけば、旅行予約の分の報酬にプラスして、同時に勧めていた商品の分の報酬も手に入るかもしれません。
同時に勧める商品として適しているのは、旅行先で使えるトラベルグッズやwifi、ホテル予約とは別で予約する体験ツアーなど。
他にも、意外なところではネットで買えるお土産紹介などもおすすめです。
急な出張でお土産を買う時間がとれないビジネスマンや、お土産で手荷物がかさばるのが嫌な人、現地で買い忘れてしまった人など、意外に需要があります。
他にも、現地で使えるレンタカーやクレジットカード、保険商品を勧めるという方法も効果的でしょう。
が、人によってはまったく不要なものもあるため、ターゲットが本当に必要としているものを見極めるのが大切です。
(4)たびノートを活用する
たびノートとは、楽天トラベルが提供している観光案内サイトで、国内の観光スポット約25,000件を掲載しています。
全国各地の観光スポットや宿泊施設が多く紹介されているので、「他にも○○の観光情報について詳しく知りたい方はこちら」という形でリンクを設置しておけば、サイト来訪者に気軽にクリックしてもらえるでしょう。
たびノートの観光スポットページ右上にある「ブログ等で紹介する」というボタンからリンクを作成すると、アフィリエイトとして使えるリンクを作成できます。
3.楽天トラベルアフィリエイトの始め方
楽天トラベルアフィリエイトには一般的なASPのような厳しいサイト審査がないため、やりたいと思ったときにすぐに始めることができます。
まだ楽天会員になっていない方は、先に楽天会員の登録をしておくと便利です。
すでに楽天会員になっている方は、下記の簡単な手続きですぐに利用することができます。
さっそく利用してみましょう。
(1)楽天会員アフィリエイトにログインする
まずは楽天会員アフィリエイトのログインページを開きます。
まだ楽天会員になっていない方は、右の赤いボタン「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」から楽天会員の登録ができます。
すでに会員登録している方は、左側のログイン画面からログインしてください。
(2)アフィリエイトに使うサイト登録をする
アフィリエイトに使うサイトを登録するには、まず楽天アフィリエイトの管理画面を開きます。
そして、ページ上部にある「サイト情報の登録・確認」をクリックします。
「ユーザー情報の確認・変更」画面から、アフィリエイトを利用したいサイトを登録しましょう。
システム上最大5サイトまで登録が可能ですが、もちろん1サイトのみの登録でも問題ありません。
(3)アフィリエイトリンクを作成する
サイト登録ができたら、早速アフィリエイトリンクを作成してみましょう。
特定のホテルへのリンクを作成する方法と、楽天トラベルが提供するバナーを利用する方法の2種類があります。
あなたの紹介したい内容に合わせて上手に使い分けてください。
#1.特定のホテルのアフィリエイトリンクを作成する
「あのとき旅行で泊まったホテルが良かったから紹介したい」
という場合には、特定のホテルへのアフィリエイトリンクを作成しましょう。
まずは楽天アフィリエイトにログインしている状態で、該当のホテルを検索します。
ホテルを見つけたら上記の画面サンプルのように、施設紹介の下のほうに出てくる「楽天アフィリエイトのリンクを作成」というボタンを押してください。
次の画面でリンクタイプを選択し、ブログなどに貼り付けるためのソースを発行します。
あとはそのソースをあなたのブログ記事に貼り付ければ、アフィリエイトリンクの設置は完了です。
なお、楽天トラベルに掲載されているホテルの画像などは基本的に使用できませんので、規約をよく確認しておきましょう。
#2.楽天トラベルのアフィリエイトリンクを作成する
特定のホテルではなく、楽天トラベルのサービス全体を紹介したいときには、楽天トラベルのアフィリエイトリンクを利用します。
いろいろな種類のバナーが用意されていますので、サイトの雰囲気に合わせて使い分けてください。
楽天トラベルロゴ・定番バナー
楽天トラベルのロゴが入った、一番シンプルで定番のバナーです。
特別企画バナー
期間限定の特別企画があるときに利用したいバナーです。
書きたい記事と企画内容が一致しているときにはぜひ利用してください。
最高級ホテルバナー
最高級ホテルを紹介するためのバナーです。
バナー自体も高級感のあるデザインですので、手軽に高級感を演出できます。
おもしろバナー
一風変わったキャッチコピーが目を引く、インパクト大のおもしろバナーです。
バナー自体のインパクトをうまく活用すれば、思わぬ効果が生まれるかもしれません。
サービス別バナー
レンタカーやバス、海外宿泊や海外航空券など、個別のサービスを紹介するバナーです。
ピンポイントで紹介したいサービスがあるときに活用しましょう。
まとめ
楽天トラベルのアフィリエイトは、何と言っても大手サイトゆえの安心感、安定性が強みです。
単純な報酬率では他のASPのほうが高いかもしれませんが、旅行という高単価な商品、そして対象顧客の層が幅広い商品を取り扱う楽天トラベルを見逃すのはもったいないといえます。
楽天トラベルだけでは稼ぐのに物足りないと感じる方は、他のASPとの併用もお勧めです。
旅行が好きな人はもちろんのこと、あまりホテルや旅行商品を利用しない人でも、他のASPと併用しておけば思わぬ報酬を手に入れることができるかもしれません。
今回ご紹介した、楽天トラベルで稼ぐためのコツをぜひ試してみてください。
Web集客成功事例集を無料でお届け!
当社では定期的にWeb集客の成功事例をメールマガジンでお届けしております。この事例を読むだけで、あなたはWeb集客の成功事例をマネするだけで、売上がググッ!と、上がることが間違いありません!